Member
-
2020年入社
財務・経理部
つださん
経費の支払業務、担当支店の出納帳確認、資産管理などを担当
-
2021年入社
橋梁土木営業部
かんだくん
橋梁工事や土木工事現場への仮設資材の提案営業を担当
-
2021年入社
業務本部
きたがわさん
看板シートの手配管理業務、関連会社への請求業務を担当
Question.01
キョーワに入社を決めたのは
つださん:就活サイトで「事務職」「土日休み」と希望条件を入れて該当したのが、キョーワでした。面接の雰囲気が和やかで、私の内面をしっかり見てもらえたという印象で、「人」を見てくれる会社なのだと惹かれて入社を決めました。 | |
かんだくん:僕もキョーワを知ったのは就活サイトでした。洋服が好きなので繊維メーカーで探していたら、キョーワも「繊維」で該当して、どんな会社なのだろうと説明会に参加しました。そこでキョーワの取り扱っている商材が、普段街中でよく見かけていたもので、自分が知っている施設を建てる時にも使われていたものであることに興味を持ちました。 つださんが言っていたように、面接が進むごとに自分を知ってもらえていることも感じて、キョーワに入りたい気持ちが強くなっていきました。 |
|
きたがわさん:会社説明会や面接の雰囲気の良さは、私もとても印象的でした。私は事務職で就職活動をしていたのですが、会社説明会では事務職の方もいらっしゃって、実際にお話できたことで「働くイメージ」が湧きました。そして私もこの方達みたいになりたいと思えたことが入社の一番の決め手です。 | |
つださん:実際に入社してどうだった? | |
きたがわさん:説明会や面接の時と印象は変わらず、皆さん優しく温かく教えてくださいました。困ったことがあると、いつも親身になってサポートしてくださいます。 | |
かんだくん:僕の上司も、メリハリは大事にしつつも余計な力が入らないようにリラックスさせてくれて、話しやすい環境を作ってくださいます。包容力があって、安心感がありますね。 |
Question.02
他の部署にはない、私の仕事の醍醐味
かんだくん:普段車で走っている高速道路や橋はこんな風に作られているんだと、できていく過程を見ることができるのは面白いです。そこに安全対策という役割で関わることができる点にやりがいを感じます。お客様や職人さんに質問すると現場を見ながら事細かに教えていただけるので、新たな気づきを得て理解を深めることができています。 | |
つださん:私は経費の支払業務を行っていて、先方へのお支払いをすべて確実に終えられた時や帳簿の残高が合った時はホッとして達成感があります。会社の数字の見方について、分からないことは自分で勉強したり上司や先輩に聞いたりして、少しずつ知識の蓄積ができているのも楽しいですね。 | |
きたがわさん:業務本部は支店の方とのやりとりが多く、支店の方に喜んでいただけた時は頑張って良かったと思います。看板シートと請求業務を担当していますが、看板シートは納期や仕様に関してさまざまなお問い合わせをいただきます。ご希望や納期に答えて喜んでもらえると嬉しいです。 | |
かんだくん:自分でここは成長したなと思う所はある? | |
きたがわさん:入社当時と比べると、スケジュール管理が上手くできるようになってきたかな。 |
Question.03
だから頑張れる!仕事へのモチベーション
つださん:不測のことが起こった時にまずは自分で対応を考えて、上司に「こうしようと思うのですが問題ないですか?」と聞いて、「問題ない」と言っていただける時。自分の判断が間違ってなかったんだなという嬉しさと同時に、私の考えを受け止めてくださる上司がいることは、仕事のモチベーションになります。 | |
かんだくん:お客様とのちょっとした会話の中で「かんださんの所に頼んでよかった」と言っていただいたり、急なご依頼にすぐに対応して「連絡してよかった」と言っていただけたりすると嬉しいです。また頑張ろうと思えます。 | |
きたがわさん:私は営業さんから「お客様に喜んでいただけた」と聞くと嬉しくなります。もっと営業さん達が頑張れるように、サポートしていけたらと思います。 | |
つださん:仕事って一人で完結するものじゃなくて、それぞれの仕事は誰かから誰かのもとに繋がって成り立っているんだなって思うよね。キョーワで働いていると、その繋がりを強く感じます。 |
Question.04
これからの目標
かんだくん:建設業界について深く知っていくことです。お客様とお話していると、知らない専門用語や分からないことが出てくることが多々あります。業界のことを学ぶことでお客様との会話の幅が広がって、提案できる内容も変わってくると思います。より多くの角度から提案できる営業マンになることが目標です。 | |
きたがわさん:看板シート以外の商品知識を身につけていきたいです。商品知識を身につけていると請求業務でも役立つことがあるので、他の商品のことももっと知っていきたいと思います。 | |
つださん:経費の支払業務と資産管理を引き継いで、初めて決算業務をした時は分からないことだらけで、先輩に相談しながら手探りで進めていました。次は内容をしっかり理解した上で進められるようになりたいと思っています。 また、周りから信頼されるように誠実に仕事をしていきたいです。優しくご指導いただいてきた分、後輩ができた時は、今度は私自身が上司や先輩のような頼りになる優しい先輩になりたいですね。 |
|
きたがわさん:私もそう思います。先輩方はいつも周りを気にかけて声をかけてくださるので、私も周りに目を向けられるようになりたいです。 | |
かんだくん:僕もお世話になっている上司のように、人に慕われるような人間になりたいです。上司や先輩から教えていただいたことは、僕たちの後輩にしっかり引き継いでいきたいですね。 |
-
キョーワのおすすめポイントは「ココ」!
堅実な人が多く、いつも温かく
見守っていただけていると感じます。財務・経理部
つださん
-
キョーワのおすすめポイントは「ココ」!
優しく声をかけてくださる
先輩方が多い職場です。橋梁土木営業部
かんだくん
-
キョーワのおすすめポイントは「ココ」!
上司や先輩方がフォローしてくださるので
失敗を恐れず業務に取り組めます。業務本部
きたがわさん